■ 障子張り替え

  価格 1,400円(税込1540円)/1枚 税別
一般障子紙使用で、サイズは丈1,800mm×幅900mm迄です。
これより大きい場合はお問い合わせ下さい。

障子は日光が当たる事が多いため、襖より日に焼けやすい
場所にあります。穴が開いたり、しみや日焼けをしている障子を真っ白な新品に着替えませんか?見違えるように美しくなります。 
持ち帰り、洗って汚れをおとし、1枚1枚丁寧に心を籠めた障子替えをお手軽価格で
お試しください。
障子を張替えるとお部屋が明るくなります。 障子は汚れやすいため、張替えるだけで
一段と部屋が明るくなります。
光はある程度反射し、心地よい日差しを室内に供給してくれます。外気とのフィルターの役割もしますし、湿気を適度に逃がしてくれます。使用方法を間違えなければ、健康的な住環境を提供してくれます。毎日の中で見慣れいるものは、変わりがないように
見えてしまうものです。障子は大きなフィルター効果があります。紫外線、外気、室内のホコリやニコチンなど吸収、防ぎます。期間を決めて、フィルター(障子紙)を換えることをお勧めします。
障子張替えは大体2,3年が目安です。

■ 障子紙について

  • 襖に対して障子を明(あかり)障子と言うことがありますが。この障子に使う紙を障子紙と言います。外光を柔らかく室内全体に拡散することや外の空気の湿度や温度を適度に和らげて室内に入れるたり室内の空気を浄化する作用があります。煙草を吸われる方がこの障子がある部屋で吸っておられますと、べっとりと煙草のヤニが障子紙に付着しています。こういった障子紙の張替えをする度にその浄化作用を実感します。また日光に透かして鑑賞されるため,原料の繊維が整然とそろっている紙が好まれます。そのためには,繊維の並ぶ方向を天地方向のみでなく左右にも均等に向けさせるすぐれた紙すきの操作が必要となります。江戸時代に障子紙として最高と考えられたのは、美濃の直紙(なおしがみ)で、別に書院紙という名称も生まれました。

    ■障子紙の種類

    名称 原料・特色 用途
    レーヨン入り障子紙 原料 パルプにレーヨンを20%以上、40%未満配合したもの。 住宅、マンション、ホテル・旅館などに。
    特色 価格、質ともレーヨン障子とその他の障子紙の中間に位置する。
    レーヨン障子紙 原料 パルプにレーヨンを40%以上配合したもの。 住宅、マンション、ホテル・旅館などに。
    特色 美しい光沢と強度が楮(こうぞ)に似ている。価格・質ともに実用的で、需要が多い。
    その他障子紙 原料 長繊維の配合率が20%未満のもの。 作業用建物、外観や強度にこだわらない家に。
    特色 価格的に一番安いが、それだけに強度も低く、風合いも落ちる。
    混抄障子紙 原料 パルプに楮やマニラ麻、ビニロンを40%以上配合したもの。 和紙に目のある人の住宅、高級ホテル・旅館に。
    特色 手漉き和紙の楮的感覚を残す。独特の風合いと強度を持つ機械漉きの障子紙
    手漉き障子紙 原料 楮を原料にした手漉き和紙から生産される。 高級住宅、茶室、高級料亭・旅館に。
    特色 最高の材料を選び、手間暇かけて作られる。風合いも丈夫さも抜群。
    プラスチック
    障子紙
    原料 レーヨン障子紙をプラスチックフィルムでサンドイッチ状にラミネートしたものと、レーヨン障子紙でプラスチックをサンドイッチ状にしたものの2種類がある。 ホテル・旅館、料理屋、公共建築物など、人の出入りが多く、丈夫さの要求されるところに。
    小さなお子さん
    がいらっしゃるご家庭にも
    ぴったり
    特色 強度がレーヨン障子紙に比べ数倍あり、風雨にも破れない。通気性がなく断熱性にも優れている。消防庁の防炎品認定を受けているものもある。

■ 丈夫な障子紙

最近増えてきたのが、強化障子紙といわれる破れにくい障子紙です。
普通の障子紙より丈夫で長持ちと好評です。 この障子紙よりさらに丈夫なのが、ビニール樹脂に和紙をラミネートした商品があります。
これは先の尖ったもので付かなければ破けたりしません。
小さなお子さんがいらっしゃるご家庭にはお勧めです。
※強い力を加えれば破れることもあります。
※施工できない障子もありますのでご確認ください。

(強化障子紙)

 丈夫で、破裂強度は一般的な障子紙の4倍程度あります。通気性も抑えて汚れ難く
 成っています。パルプとオレフィン系(非塩化ビニール)の樹脂を50%づつ混抄して
 います。無地と雲竜柄とがあります。

(プラスティック貼合障子紙)

 和紙の風合い、手触り感をそのまま残しつつ強度を持たせたもの。
 難破性や防炎性等の機能を付加したものも有ります。

 ビニール樹脂の両面に和紙をラミネート(張り合わせた)した物と和紙の 両面にビニール樹脂を貼合したものがあります。
 耐久性、耐水性、耐熱性に優れています。
 
 和調の照明機器の笠などに使われてます。無地と雲竜柄があります。

 一般的に押入れの襖ふすまは片面1枚で、お部屋とお部屋の間の
 襖ふすま(取り合い)の両面張替えは2枚に成ります。
 押入れの裏面は、雲華紙と言い別価格です。

■ 障子の新調(しょうじの新調)      価格はお問い合わせ下さい

 新しい襖ふすまを作ります。襖ふすまの縁ふちや中の組子などが修復不可能な
 場合は、新しく作る必要があります。
 襖ふすまの材料としては、ベースになる材料や下張りや中張り、一般的に
 襖紙と呼ぶ上張り、それに縁ふち等の種類が数多くあり、これらの組み合わ 
 せで価格が変わります。
 無料でお見積もりさせて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

| トップページ | プライバシーポリシー | お問い合わせ | 会社概要 | サイトマップ | リンク |

SIDE MENU

 ●安心の全国ネットサービス
  全国に対応しています
 ●詳細は下記の地図を
 クリックして下さい

■施工可能地域
  クリックして下さい

和紙の原料こうぞの花です。

クリックで和紙の話のページへ