blog 本文へジャンプ
>前のページへ
     次の記事へ<

 記事一覧 

             
 
  肝炎について知って速やかに治療を受けましょう
  肝炎は肝臓の病気です。かかってしまうことにより肝臓の細胞が炎症を起こしてしまいます。炎症が起こることにより発熱や黄疸、全身倦怠感などを引き起こします。肝炎になることによって肝臓の細胞が壊されてしまいます。原因としてはウイルスやアルコールによるもの、自己免疫などがあげられます。日本においてはウイルス性のものが多く、特にA型、B型、C型の肝炎が多いです。放置しておくことで病気が進行し、がんに移行してしまう方もいるので早い段階での発見が重要です。

検査を受けて感染していることが分かれば、治療を受けて治すことやコントロールすることができます。深刻な症状になってしまう前に発見し、治療を始めることが肝心です。肝炎のウイルスは、A型とE型に関しては主に水や食べ物を介して感染します。B型、C型、D型に関しては、血液や体液を介して感染します。A型に関しては衛生面の改善により減少してます。感染経路としては、衛生環境の悪い国において感染したり、輸入の食品を介して感染する可能性があります。

男性同性間の性的接触によっても感染する可能性があります。A型に関してはワクチンがありますのでワクチン接種により感染を予防することができます。B型の感染経路は主に母子感染が多いですが、ワクチンの接種により母子感染は減少しています。また不適切な医療行為による感染も過去はありましたが、現在は減少しています。C型の場合には、血液を介して感染します。輸入血液による感染が問題になりましたが、現在は状況が改善されています。

覚せい剤の注射の回し打ちや入れ墨を入れるときの針の使いまわし、不衛生なピアスの処理などにより感染の危険があります。肝炎にかかっていても自覚のない方も多いため、慢性肝炎になっていても気付いてない方もいらっしゃるのが現状です。自覚がないまま病状が進行し、肝硬変になったり肝がんを発症したりするのも怖いことですが、無症状の方から感染が広がるのも怖いことです。これまで肝炎のウイルス検査を受けたことがない方は、検査を受けておくとよいです。

肝炎の治療法があっても、感染してることを知らなければ治療を受けられません。自分が肝炎ウイルスに感染しているかどうかを検査で確認しておくことが大切です。特に、入れ墨を入れたり、医療機関以外でピアスの穴を空けたことのある方や母子感染予防策が実施されていなかった1985年以前に生まれた方、輸血を受けた経験のある方や大きな手術をした経験のある方、ご家族に感染されている方がいる方や肝がんの患者さんのいる方などは、肝炎ウイルスの検査を受けておきましょう。